川崎:横浜FM戦DAZN観戦記 2022.08.07
歓喜!感動!
試練の5連戦の真ん中の試合。相手は首位を走る絶好調の横浜FM。ようやく
サブ陣がGKとFP6人の通常編成に戻ったとは云えコンディション的には不
利な状況に変わりはない。右SBに山根、IHの一方にチャナティップが戻っ
た他は浦和戦と同じ先発メンバーで、頑なに433の陣形を取りフロンターレ
のストロング・ポイントを押し出して行こう、との強い姿勢がみてとれる。
一進一退の攻防で始まったが、横浜FMが前からのプレスを強め、やや押し気
味に進むも、頃合いの時間帯にフロンターレが先制した。谷口から右に上った
山根に絶妙なパスが送られ、山根のワンタッチのクロスにダミアンが難しいワ
ンバウンのボールにヘッドで合わせた見事なゴールであった。谷口のパス、オ
フサイドぎりぎりの山根の抜け出しとボレーでのクロス、ダミアンの難易度の
高いシュートはどれもぎりぎりのプレーであった。1点リードのまま前半終了
かと思われたが、終了間際に横浜FMのカウンター攻撃を受け、仲川に同点ゴ
ールを許してしまった。通常は最悪の時間帯での失点かと思われるが、前期の
一戦のような相手の押せ押せムードを断ち切る休止が入りむしろよかったので
はなかろうか。
後半も横浜FMがやや優勢で展開するが、後半30分の木村主審の負傷交代の
アクシデント(第4の佐藤審判が代行しJ1初の笛)を挟み、睨み合いのまま
引分の気配が濃厚となる。フロンターレはダミアンに代えてFWとして山村を
投入したが、これが勝負の分かれ目になるとは想像も出来なかった。セットプ
レーで上ったジェジエウの足がつったため、そのまま前線に残り山村がBKに
入った終了間際に家長のクロスを、足がつったとは思われないジェジエウが豪
快なヘッド弾を放つと、ポスト内側に当りネットを揺らした。コロナ禍にめげ
ずひたむきに戦い続けたフロンターレへのサッカーの神様からのプレゼントか
も知れない。
話は変わるが、鹿島のヴァイラー監督の退任が決まったようだ。5戦勝利なし
のここ2戦無得点の「不振」が理由だが、何とも急すぎる。シーズン途中のエ
ース上田の欧州転出などが不振の要因のようだが、初のヨーロッパ出身の監督
には、長年ブラジル流でやってきた鹿島の水が合わなかったのだろうか。