川崎:東京戦TV観戦記 2022.11.05
奇跡は起こるか。この時点で勝点差は2。得失点差は横浜が11点も上回るの
で、仮に川崎がFC東京に勝利し勝点3を得ても、横浜が神戸に負けない限り
優勝には届かない。初優勝の時は最終戦で勝点が並び、得失点差が優って優勝
できたが・・・W杯代表に選ばれなかった神戸の大迫が、森保を見返してやる
とばかりに大活躍することを祈るばかりだ。アウェイの東京戦の観戦に誘われ
たが、自分が味スタに行くと分が悪いので辞退した。
両軍のモティベイションの違いか、フロンターレが押し込む展開が続き頃合の
時間帯に脇坂の鮮やかなミドルシュートが決り先制に成功した。森重のヘディ
ングが枠を捉えてどきっとした場面があったが、ソンリョンが胸で弾き返し難
を逃れた。ところが、30分前にカウンターで抜け出したアダイウトンを止め
たソンリョンのプレーがDOGSOとなり一発退場の緊急事態だ。故障者続出
やコロナ禍など試練の多かった今シーズンを象徴するかのような試練に又も襲
われた。登を下げて丹野が入り、橘田が左サイドバックの441の防御体制を
敷き、東京に攻められながらも守り切って前半を終了。ところが、後半脇坂に
替えて車を投入し、橘田、シミッチのボランチ体制で守備を固めたにもかかわ
らず、ゴール前の混戦からアダイウトンに決められしまい更なる苦境に立つ。
こうなると一人少なくても点を取りに行かざるを得ない。敵陣でアタックした
ボールが森重の前に流れたが、橘田がしつこく追走し森重との攻防を制して奪
ってクロスを入れ、ゴール前のマルシーニョがループ気味とも当り損ない(失礼)
ともみえるシュートを決め再びリードを奪った。誠に天晴れなゴールだ。その後、
大きく左に振らたクロスをゴールライン際からワンタッチボレーで折り返され、
これを又もアダイウトンに決められ同点。試練は続くが、川崎は渋太く粘り相手
のオウンゴールを誘って勝ち点3を確保した。ここまでやればサッカーの神様が
ご褒美をくれると思ったが、この日の神戸は不甲斐なく横浜の勝利で今シーズン
の幕を閉じた。
札幌戦のボロボロになった敗戦の後の観戦記で、「もう優勝しなくてもいいんだよ」
と記載したが、鬼木監督が選手を鼓舞して最終戦までもつれた展開に持ってきた事に
敬意を表したい。お疲れ様でした。
« 川崎:神戸戦観戦記 2022.10.29 | トップページ | W杯一次リーグ・ドイツ戦TV観戦記 2022.11.23 »
コメント
« 川崎:神戸戦観戦記 2022.10.29 | トップページ | W杯一次リーグ・ドイツ戦TV観戦記 2022.11.23 »
正に本論の通り最終戦までもつれさせた展開に敬意です。
本コメントは、FC東京戦を振り返るより、今シーズンをレビューしたいと思います。
2点、川崎の優勝に届かなかった理由を記します。
1.選手補強の失敗
第34節FC東京戦、今年補強した選手は先発はおろかベンチにも入ってませんでした。
最新の練習で、チーム全員が久し振りに揃った事を監督が明言してるので、怪我人は居ない筈です。新人は兎も角、他チームから引き抜いたチャナティップや瀬古はどうしたのでしょう。これは、明らかに選手補強の失敗です。川崎はスカウトが優秀と言われてましたが、今年に限ってはこの言葉空しく響くだけです。
2.代表に足を取られた
川崎の不利な点は、代表に2-3人呼ばれているが、横浜は一人も呼ばれてない、または招集されても代替のメンバーが居ること。川崎は招集されたDF二人の替えが効かないのも問題でした。
日本代表から帰って直後の試合は、2試合有りその何れも負けてます。3月29日にW杯予選を谷口、山根が戦い、その直後の4月2日のC大阪線は1-4惨敗でした。このW杯代表に横浜から招集はゼロです。
本来、W杯予選という緊張感の高い試合後は休ませるべきですが、ジェジェウ、車屋が怪我で代替選手が居ないことから谷口、山根が先発しましたがC大阪のハイプレスに撃沈しました。7月27日キリン杯日韓戦でフル出場した谷口は、直後の7月30日の浦和戦で休養の予定がコロナ禍でメンバー不足となり先発するも1-3の惨敗でした。この時、代表に山根も招集されてますが、コロナ疑いで離脱してます。この浦和戦はGK3人を予備メンバー登録してフィールドプレーヤーは13人という厳しい戦いを余儀なくされてます。
今年はW杯開催が秋になった事で、リーグ戦が短期間集中開催となり、予備メンバー不足が顕著でした。来シーズンの補強を期待します。
投稿: 蹴球狂 | 2022年11月 8日 (火) 20時45分