川崎:柏戦DAZN観戦記 2023.10.29
前節は天皇杯準決勝の相手の福岡とのおさらいの試合。今節は天皇杯決勝で当
たる柏との前哨戦。面白い巡り合わせだ。この試合の位置づけはと云えば、勝
利を目指すことは当然だが、天皇杯の決勝を控え相手のストロングポイントや
弱点を探る事にある。こちらの手の内は見せないでおく事も必要だろう。
大南がイエロー4枚で出場停止(前の試合での怪我が完治していないのかも知
れないが・・・)でCBはジェジエウと山村、両SBは山根と登里、MFは橘
田、脇坂、瀬古、FWは家長、ゴミス、マルシーニョの先発陣。
チーム状態が上向きの柏の攻守の切替はしっかりしており、攻め手を欠く中に、
ちょっとした軽いプレーからボールロストし、相手右サイドに大きく振られた
ボールを山田雄士に持ち込まれ先制点を決められた。マティウスサビオのロン
グパスも山田雄士のドリブルとシュートも見事であったが、フロンターレ側の
ボールロスト後の対応に隙があったように思う。
後半開始から瀬古に代えて遠野を投入して巻き返しを図ったが、その遠野が危
険なタックルでVARの結果一発退場となった。微妙な判定だが、その少し前
に橘田が引っ掛けられたプレーがファールを取られず流された事が伏線となっ
たのではないかと思えてならない。残り35分を10人で戦う事となったが、
数度のCKからの猛攻等を何とか凌ぎ、逆襲で橘田が同点打を決め、以降守り
切って引分に持ち込んだ。終盤は天皇杯決勝のことはすっかり頭から消え、こ
の試合の逆転に期待を込めて応援する自分がいた。